社員ブログ

BLOG

SCROLL
BitSummit X-Roadsへの道 Vol.2
更新日:2022/08/29

前回に引き続きインディーゲームの祭典、京都みやこめっせで行われた「BitSummit X-Roads / ビットサミット クロスロード」 の参加レポートをお届けします。


各ブースではゲームの試遊以外に様々なノベルティが配られるのも一つの楽しみだったりします。缶バッジ、クリアファイル、ウチワ、ステッカー、除菌シート等々。
ノベルティ一つをとっても色んなアイディアを出して準備するんですから、イベントへの意気込みが伝わってくるってものですね。

さて続いてのゲームプレイの感想は以下になります!

【株式会社Cygames:リトル ノア 楽園の後継者】

SWITCH/PS4/STEAMにてダウンロード専用で発売されているタイトルですね。
入るたびに構造が変わるダンジョンをノアと様々なキャラクターが突き進んでいくローグライトアクションです。グラフィックがとても綺麗でキャラクターが可愛い(⑅•ᴗ•⑅)
オリジナルのコンボが作れるんですが、とても軽快に進める事ができるのでずっとプレイしちゃいますね。
キャラクターは40種以上いるのでコンボをアレコレ組み合わせるのも楽しいし、試遊ではアニマバーストを試してなかったので購入してプレイしたい!

【株式会社Indie-us Games:TrinityS】

こちらは新大阪にある会社様で、実は私の家から徒歩圏内にございます(笑)
ブースの方とお会いできてかなりテンションが上がってしまいました。
TrinitySは3人で遊べるオンラインアクションゲームですね。ブースの方が説明してらっしゃったのは、『オンラインゲームのボス戦のみを集めたゲーム』ということでした。こちらの説明はとても分かりやすかったです。次から次へとボスとの対戦が続いていくわけですが、位置取りが重要になってきます。敵の行動を考えつつ、味方と協力していくのが楽しい(。ò ∀ ó。)
TrinitySは早期アクセスが2022年4月28日から開始されてますよ。
そしてSPONSOR AWARDのPlayStation賞を受賞しておられました、おめでとうございます!

【株式会社インティ・クリエイツ: Grim Guardians:Demon Purge】

インティ・クリエイツ様は1996年設立の老舗ゲーム会社様です。蒼き雷霆 ガンヴォルトなどを手掛けておられます。今回は新規タイトルGrim Guardians:Demon Purge(グリムガーディアンズ/デーモンパージ)をプレイさせてもらいました!
姉妹のキャラクターを使い分けながら悪魔を倒していく2D横スクロールアクションです。
それぞれ遠距離・近距離攻撃が得意になっているので上手く交代させながらプレイしていくのですが、どちらかが倒されるともう片方のキャラクターがボタンを連打させることで心臓マッサージをしてくれるので復活が可能になってるんですよね。
ステージは恐ろしい雰囲気ですが、姉妹のキャラクターが可愛くて応援したくなっちゃいます(●o≧д≦)o

【株式会社タストα:ハテナの塔 -The Tower of Children-】

集英社ゲームズ様のブースでは集英社ゲームクリエイターズCAMPとして、いくつかのゲームが展示されていました。その中でタストα様のハテナの塔をプレイさせてもらいました!
塔って言うと上を目指していくのかなって思いましたがこちらは違いました。塔の上で暮らす子らが地上を目指すサバイバルローグライクアドベンチャーです。塔を降りていくと様々な敵が現れますがカードを選択して戦っていきます。カードはタロットカードみたいに上下の向きによって効果が変わったり、防御をするにもジャストガードがあったりします。戦略性があるのは当然ながら、タイミングも見ないといけなかったりするんですよね(; ・`д・´)
そして個人的には絵のタッチが非常に好みでして、塔を下り地上を目指すストーリーの続きが気になる作品でした(ง๑ •̀_•́)ง
こちらのゲームはMEDIA HIGHLIGHT AWARDのファミ通賞を受賞されておられました!

どのブースもとても熱気があってクリエイターさん達の思いが溢れていましたね。
中央のステージではサカモト教授によるOPENING ACTがあったり、インディーゲームの紹介やトークセッションがあったりと体が一つじゃ足りないくらいのボリュームですよ!
来年は一般参加デーにも行こうと思います。



弊部ではWebサイトやゲームのテスト検証を行っています。
経験豊富な人材がバグを見つけるだけではなく、ユーザーにとって操作しやすいのか、仕様通りではあるがユーザーにとっては分かり辛くはないか等、品質の向上について様々な提案を行って参ります。

今後もさらにサービス向上へと繋げていく所存ですので、ソフトウェアテスト・第三者検証でお困りごとが御座いましたら、お気軽にお問合せよりお声がけください。